iPhone/iPad/iPod touchを安全に使うには?
iPhoneは次々に新しい機種が開発販売されており、何回も買い換えている方多いと思います。 特にiPhoneの場合は新機種が出るとソフト面だけではなく、ハード面の機能も上がるので、変えないわけにはいかないと思います。 そしてこれはiPhoneだけにとどまらずiPadやiPod touchにも同じ事がいえます。
では新しい機種を購入した時に古い機種はどのように対応されているのかというと、オークションで販売したり、中古店で売却したりという対応がとられています。 しかし、気になるのはデータ面の対応で、なんの対処もせずにそのまま売ってしまうと、場合によっては復元ソフトで復元されて悪用される恐れがあるんです。 これは凄く怖い状況なので、なんとか防止していきたいのですが、その防止対応として一般的に行われているのが、フリーソフトを使用したデータを完全に削除するやり方になります。

フリーでデータを削除できるので、非常に便利なのですが、フリーソフトでは完全に削除できない場合があるのです。 つまり、フリーソフトで削除してもデータの完全削除ができるかわからないので不安が消えないのです。 そのため、フリーソフトで完全に削除しても安心して、処理をするというのが難しいのです。
そこでスマホデータ完全消去(Windows版)を使用して完全にデータを削除することで復元される心配をなくすことができます。
使い方としてはまずスマホデータ完全消去(Windows版)をパソコンにインストールします。 そうするとソフトの起動が可能になるので、後は削除したいデータがあるiPhone/iPad/iPod touchを接続します。
そうすると認識されてインタフェース上で5つのメニューが出てきます。
その中でも全てのデータの削除や削除したデータを削除や個人情報を消去の3つのモードが今回データを削除する際に使用するモードになります。
モード1.全てのデータを消去
全てのデータを消去はもうデータ全てがいらないので、全て完全に削除していいと考えている方にお勧めのモードになります。
モード2.削除されたデータを消去
削除したデータを消去は、とっておきたいデータがあり、削除したデータのみを完全に削除して復元できないようにするときに使用するモードです。
モード3.個人情報を消去
個人情報を消去は個人情報に関する情報のみを削除したい時に使用するモードになります。
スマホデータ完全消去(Windows版)はモードごとに削除の仕方を選べる上に、復元できないように削除してくれるので便利なソフトとなっています。