「PDF to Word」の製品レビュー
ビジネス文書ではPDFファイルのやり取りが一般的ですよね。ところがPDFは編集ができません。例えば汎用で配布されているチラシなど自社向けにアレンジできれば便利だな~、と思っていたところ、PDFがWordへ変換してくれるソフトがありました。
Wondershare の「PDF to Word」というソフトです。
■複数のPDFファイルを一括変換
今回800KB程の1枚のチラシであるPDFファイルと3MBの全50枚程ある報告書を同時に変換してみました。操作は簡単でPDFファイルを指定した後、変換ボタンを押すだけです。二つのファイルを同時に変換してみました。要した時間は30秒程です。これなら一からPDFの文書内容をWordに打ち直す時間を考えると飛躍的に作業効率が上がります。
■テキストなら編集ができる
PDFファイルにあるテキスト情報は、Wordで編集ができました。PDFのテキスト文書を自社向けに作成する事ができます。但し、画像イメージの中に含んでいる文書は当然ながら編集はできません。しかしWordで画像イメージを作れば応用ができます。
■ほぼPDFのレイアウトや情報を引き継ぎます
800KBのPDFファイルは完璧なスタイルでWordに変換、レイアウトもそのままに引き継がれました。3MBの重いPDFファイルは表など一部のものに崩れはあるものの情報としては全て引き継がれました。
パソコンの設定によるかもしれませんが、変換したWordファイルをクリックすると、なぜかワードパッドが立ち上がります。いちいちWordを立ち上げてファイルを指定するのはちょっと面倒でした。この点についてはソフトのバグなのか、パソコンの設定によるものかは不明です。
しかし、こんなにシンプルな操作方法で今まで編集できなかったPDFファイルを、Wordで編集できる事は画期的ですね。PDFを編集したい方には、ぜひ体験版を利用してみてください。体験版の試用期間は30日なので色々と試せます。
このソフトはWordへの変換専門ソフトですが、パワーポイントやエクセルなどに変換したり、PDFファイルを軽くしたい人には多機能版の「PDFから簡単変換!プロ (Win版)」というソフトがオススメですね。